脱!中年太り! 代謝量をアップさせて目指せスッキリボディ

最終更新日 2021年11月9日

監修:PURAVIDA編集部

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

”これまでと特に変わらない生活をしているのに、いつの間にか太ってきた” ”ダイエットしてもなかなか痩せない”

30代後半以降にこんな風に感じるのであれば、それは「中年太り」かもしれません。

中年太りは急激な体重の増加があるわけではないので、いつの間にか太ってしまった、ということも。

何もしないでいると、年齢を重ねるごとにどんどん太りやすい体になってしまいます。

早めに対策して、中年太りを防ぎましょう!

今回は、中年太りの原因や対策についてご紹介します。

中年太り、あなたは大丈夫ですか?

突然ですが、以下の項目でいくつ当てはまりますか?

●おなかが出てきた

●背中が丸くなった

●お尻が大きくなった、垂れてきた

●太ももや二の腕がぼてっとしてきた

●体重は増えていないのに太った?と聞かれるようになった

●同じ洋服なのに、以前より洋服のラインがきれいに見えない

体の中心に脂肪がつき始め、全体的なシルエットが丸くなってくる……典型的な中年太りのパターンです。

すべてが中年太りのせいだとは言い切れませんが、あなたが30代後半以上で、これまでと同じ生活をしているのになぜか太り始めた。

ということであれば、中年太りの可能性大!

なぜ中年太りになるの?

一番の原因は、基礎代謝の低下!

中年太りの原因として一番にあげられるのが基礎代謝の低下です。

基礎代謝とは、呼吸や体温調整など人間が生命を維持するために消費するエネルギーのこと。

基礎代謝は1日の消費エネルギーの70%にも及ぶと言われています。

10代や20代など若い頃は基礎代謝が高いため、1日食べ過ぎたとしても翌日にはちゃんと消費されるのですが、30代後半や40代以降は基礎代謝がどんどん低下していきます。

その結果、カロリーを消費できずに体に蓄積し、太ってしまうのです。

筋肉量・運動量の低下

30代以降、生活パターンが一定になってきたり仕事が忙しくなってきたりすると、日々の生活の中で運動や筋トレを行うことはなかなか難しいと感じませんか?

ジムやスポーツなどを習慣化できている方は問題ありませんが、いつも家でのんびり過ごして休日が終わってしまう、という方も多いのではないでしょうか。

ずっと同じ食習慣

基礎代謝は年々低下しているのに、食事の量はここ数年あまり変わらない……という方は要注意。

脂っこい物が大好き、甘い間食はやめられない、ストレス発散のため、お酒は好きなだけ飲む、締めはラーメン!20代までなら翌日にはすっきり消化できたことも、40代以降では難しくなってきます。

女性ホルモン、更年期の影響

40代になると徐々に女性ホルモンの分泌が低下していくため、自律神経やホルモンバランスも乱れやすくなります。

これにより代謝が低下すると言われています。

さらに、身体的に大きい転機が更年期です。閉経すると卵巣機能が低下し、ホルモンバランスが乱れます。

卵巣から出るエストロゲンという女性ホルモンは、悪玉(LDL)コレステロールの低下と善玉(HDL)コレステロールの増加を促進し、動脈硬化を予防する働きを担ってくれています。

しかし、閉経によりエストロゲンが減少すると、悪玉コレステロールが上昇し、肥満を含む生活習慣病のリスクが高まります。

代謝量をアップして、中年太りを撃退!

年齢を重ねることは、誰にも平等にやってきます。しかし、そのときにどういった対応をするのかは、人それぞれ。

どうせ中年太りになるんだから……と諦めず、早めの対策をしましょう!

中年太り対策1:運動

いわゆる目安としては、1日30分以上・週3回以上の有酸素運動を行う習慣

しかし、運動の習慣がない方がいきなりこれを始めるのは少しハードルが高いですよね。

難しいと感じる方はいきなり高い目標にチャレンジせずに、まずは自分の生活にプラスすることから始めましょう。

【散歩やストレッチ、階段の上り下りなど簡単な運動】
近くの公園を歩く、毎朝・毎晩のストレッチを日課にするなど、まずは体を動かす事を意識

【軽い筋トレ】
雑誌やテレビなどで紹介されている、道具を使わずに簡単にできる筋トレにトライ

【スポーツや習い事】
テニスやゴルフ、フラダンス、歌など趣味として楽しめるものがあると続けることも苦ではありませんね

中年太り対策2:食事

栄養バランスの取れた体に良い食事をするのはもちろんのこと、以下のことにも注意してみましょう。

【体を温める食べ物】
冷たいものは避ける、冬が旬の食材や発酵食品など

【大豆食品】
女性ホルモンに似た働きをする大豆イソフラボンがおすすめ

【食べる順、早食いNG】
野菜や汁物などから食べ始めること、よく噛んで時間をかけて食べることなどに気をつける

中年太り対策3:生活リズム

夜ふかしが続いたり睡眠不足が続いて生活リズムが崩れたりすると、自律神経やホルモンバランスが乱れて、太りやすい体や疲れやすい体になる可能性が高まります。

生活リズムと整えるために、起床時間や食事時間、睡眠時間など、毎日同じリズムで生活するようにしましょう。

また、朝日を浴びると体内時計がリセットされ、睡眠の質が良くなると言われています。

まとめ

中年太りが気になるからといって、いきなり極端な運動やダイエットをする必要はありません。

まずは、自分の生活に取り入れられる簡単なものから選び、それを習慣化していくことが継続のコツです。

年齢を重ねるごとに太りやすくなるのはみなさん同じですから、早めに代謝量アップの習慣を身につけ、スッキリボディをキープしましょう。

監修

PURAVIDA編集部

  • このエントリーをはてなブックマークに追加