私たちシックスセンスラボは、6月8日に開催された「ラブアース・クリーンアップ2025」にスタッフ一同、そしてスタッフの家族も参加し、海岸の清掃活動を行いました。
SDGs目標14「海の豊かさを守ろう」

シックスセンスラボは、SDGsの取り組みとして、商品のお届け時の梱包材にプラスチックを使用せず、環境に配慮した素材を採用することで、プラスチックごみの削減に努めています。
今回の清掃活動もその取り組みの一つであり、また、地域に根ざした活動の一環として、スタッフやスタッフの家族みんなで参加しました。
清掃活動を通して
今回活動を行った海岸は、一見するとゴミも少なく、とても穏やかな風景でした。
ですが、私たちが担当したエリアは漁港の近くということもあり、細かく砕けた発泡スチロールの破片やプラスチック片。
そして、海流に乗って遠くから流れ着いたであろうペットボトルやビニール袋…。

スタッフの家族も一緒に、これらのゴミを一つひとつ拾い集めながら、日々の生活における私たち一人ひとりの意識が、いかに大切かを改めて痛感させられました。

この美しい海、豊かな自然を守り、未来へ繋げていきたい。
「明日の笑顔」が続く未来のために、その想いをスタッフ一同、新たにする貴重な時間となりました。
美しい未来へ繋げるために

シックスセンスラボは、今後も環境問題に対して積極的に取り組み、SDGsの目標達成に向けて貢献してまいります。
今回の清掃活動で得た経験を活かし、社員一人ひとりが環境への意識を高め、社会全体で持続可能な社会の実現を目指していきます。


2015年に国連で採択された持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)は、世界全体が2030年までに達成すべき共通の目標です。
シックスセンスラボは、SDGsの取り組みとして、以下のことを実施しています。
 |
世界の子どもたちが平等な教育を受けることや、
健やかに暮らすための活動に参加 |
 |
事業全体が女性中心に運営され、あらゆる面で垣根のない組織の中で、
女性がイキイキと暮らし、働くための活動に参加 |
 |
自由な発想とクリエイティビティを発揮できる場づくりを実現し、
子育てなど女性社員のライフステージの変化にも柔軟に対応する取り組みを実施 |
 |
排気ガスによる地球温暖化を軽減するため、
ご不在時でもお受け取りいただけるよう、ポストへお届けする発送方法を中心に採用 |
 |
商品のお届け時に使用する梱包に、
プラスチックやテープのゴミが出ないロック式の箱を使用 |
 |
世界の子どもたちが平等な教育を受けることや、健やかに暮らすための活動に参加 |
 |
事業全体が女性中心に運営され、あらゆる面で垣根のない組織の中で、女性がイキイキと暮らし、働くための活動に参加 |
 |
自由な発想とクリエイティビティを発揮できる場づくりを実現し、子育てなど女性社員のライフステージの変化にも柔軟に対応する取り組みを実施 |
 |
排気ガスによる地球温暖化を軽減するため、ご不在時でもお受け取りいただけるよう、ポストへお届けする発送方法を中心に採用 |
 |
商品のお届け時に使用する梱包に、プラスチックやテープのゴミが出ないロック式の箱を使用 |