プーラヴィータでは「女性の一生に寄り添い、役に立つ」ことを目的に、主に30代以上の女性の意識調査を定期的に全国規模で実施しています。
その結果は「現代の女性の、今の意識や行動を知ることができる」ということで数々の大手メディアから注目を集め、数多く紹介されています。
弊社のプレスリリースはこちらでご覧いただけます ↓
シックスセンスラボ株式会社のプレスリリースのページへ
今回の調査は通常とは違い、男性を対象にしました。
テーマはここ数年、関心が高まっている「男性の美意識」。
見た目年齢への関心や、ご自身の老いについて、またサプリメントへの興味などをお聞きしました。
この記事の元になるインターネットによる全国アンケートは2025年6月13日から6月20日にかけて実施。
30歳以上69歳以下の男性345名様からご回答いただきました。
ご協力ありがとうございました。
調査結果のポイント |
|
目次
3人に一人以上が「実年齢より若く見えると思う」!
あなたはご自身の見た目年齢について、どう感じていますか?

見た目年齢について、ご自分でどう思っているかを聞きました。
結果、3人に一人以上が「若く見えている」と回答。
老けて見えていると思われている方の2倍以上になりました。
若く見えていると思われる方の割合は高年代ほど高くなる傾向です(年代別の分析)
例えば30代と60代を比較すると、2倍以上の開きがあります。


n | 【Q1】あなたはご自身の見た目年齢について、どう感じていますか? | |||||||
実年齢より
若く見えると思う |
実年齢くらいに
見えると思う |
実年齢より老けて
見えると思う |
わからない・
答えたくない |
気にしたことがない
|
その他
|
|||
全体 | 333 | 36.3% | 31.2% | 16.2% | 4.2% | 12.0% | 0.0% | |
年齢 | 30歳~34歳 | 43 | 25.6% | 30.2% | 20.9% | 7.0% | 16.3% | 0.0% |
35歳~39歳 | 42 | 14.3% | 45.2% | 14.3% | 7.1% | 19.0% | 0.0% | |
40歳~44歳 | 38 | 47.4% | 26.3% | 21.1% | 0.0% | 5.3% | 0.0% | |
45歳~49歳 | 41 | 26.8% | 36.6% | 14.6% | 4.9% | 17.1% | 0.0% | |
50歳~54歳 | 42 | 40.5% | 26.2% | 19.0% | 4.8% | 9.5% | 0.0% | |
55歳~59歳 | 43 | 46.5% | 27.9% | 11.6% | 2.3% | 11.6% | 0.0% | |
60歳~64歳 | 40 | 40.0% | 37.5% | 10.0% | 2.5% | 10.0% | 0.0% | |
65歳~69歳 | 44 | 50.0% | 20.5% | 18.2% | 4.5% | 6.8% | 0.0% |
※右にスライドすると全集計をご覧いただけます。
半分の方が「白髪、薄毛」を気にされ、体力、顔にも老いを感じている方が多いようです。
「老い」を感じ始めた部位はどこですか?(複数選択可)

30代、40代も含めた回答であることを考えると、ほぼ半分が髪に老いを感じているという結果は予想以上でした。
30代から様々な部位で老いを感じている方が相当数いらっしゃるようです(年代別の分析)
年齢を重ねるごとに、感じる部位が広く、高率になっていくのは当然の結果ですが、30代でも髪、顔、体力などに老いを感じると回答されている方が多いのが気になります。


n | 【Q2】「老い」を感じ始めた部位はどこですか?(複数選択可) | |||||||||||
顔(シミ、シワ、
たるみ) |
髪(白髪、薄毛)
|
首筋
|
お腹まわり
|
体の皮膚の
シミやたるみ |
体力の全般
|
特にない
|
わからない・
答えたくない |
気にしたことがない
|
その他
|
|||
全体 | 333 | 39.3% | 49.8% | 9.6% | 27.6% | 19.5% | 41.4% | 6.6% | 0.9% | 10.5% | 1.2% | |
年齢 | 30歳~34歳 | 43 | 34.9% | 27.9% | 11.6% | 23.3% | 16.3% | 25.6% | 14.0% | 0.0% | 16.3% | 0.0% |
35歳~39歳 | 42 | 38.1% | 35.7% | 7.1% | 23.8% | 9.5% | 31.0% | 11.9% | 0.0% | 23.8% | 2.4% | |
40歳~44歳 | 38 | 39.5% | 57.9% | 10.5% | 28.9% | 13.2% | 36.8% | 2.6% | 0.0% | 2.6% | 0.0% | |
45歳~49歳 | 41 | 39.0% | 46.3% | 7.3% | 17.1% | 17.1% | 34.1% | 7.3% | 2.4% | 19.5% | 0.0% | |
50歳~54歳 | 42 | 28.6% | 54.8% | 4.8% | 42.9% | 26.2% | 40.5% | 2.4% | 2.4% | 11.9% | 0.0% | |
55歳~59歳 | 43 | 46.5% | 51.2% | 9.3% | 23.3% | 23.3% | 55.8% | 9.3% | 2.3% | 2.3% | 4.7% | |
60歳~64歳 | 40 | 50.0% | 60.0% | 12.5% | 32.5% | 30.0% | 47.5% | 5.0% | 0.0% | 5.0% | 2.5% | |
65歳~69歳 | 44 | 38.6% | 65.9% | 13.6% | 29.5% | 20.5% | 59.1% | 0.0% | 0.0% | 2.3% | 0.0% |
※右にスライドすると全集計をご覧いただけます。
若さを保つために6割の方が「現在、対策実践中!」
見た目の若さを保つために、現在実践していることはありますか?(複数選択可)

運動・筋トレは3人に一人以上が、スキンケアも4人に一人が現在、実践中です。
スキンケアは若い年代ほど実践率が高くなっています(年代別の分析)
食生活の改善や、睡眠の質アップなどの回答も若い世代の方が多い傾向にあるようです。


n | 【Q3】見た目の若さを保つために、現在実践していることはありますか?(複数選択可) | |||||||||
スキンケア
(化粧水・乳液など) |
食生活の改善
|
運動・筋トレ
|
睡眠の質を
上げる工夫 |
サプリメントの摂取
|
特に何もしていない
|
わからない・
答えたくない |
その他
|
|||
全体 | 333 | 24.9% | 18.9% | 36.3% | 18.3% | 16.2% | 38.1% | 5.4% | 0.3% | |
年齢 | 30歳~34歳 | 43 | 34.9% | 27.9% | 34.9% | 20.9% | 16.3% | 30.2% | 11.6% | 0.0% |
35歳~39歳 | 42 | 33.3% | 21.4% | 38.1% | 23.8% | 16.7% | 33.3% | 7.1% | 0.0% | |
40歳~44歳 | 38 | 28.9% | 28.9% | 47.4% | 28.9% | 28.9% | 31.6% | 2.6% | 0.0% | |
45歳~49歳 | 41 | 29.3% | 9.8% | 34.1% | 9.8% | 14.6% | 29.3% | 12.2% | 0.0% | |
50歳~54歳 | 42 | 16.7% | 19.0% | 31.0% | 21.4% | 7.1% | 45.2% | 4.8% | 0.0% | |
55歳~59歳 | 43 | 20.9% | 9.3% | 25.6% | 14.0% | 20.9% | 51.2% | 2.3% | 0.0% | |
60歳~64歳 | 40 | 15.0% | 25.0% | 45.0% | 10.0% | 5.0% | 42.5% | 2.5% | 0.0% | |
65歳~69歳 | 44 | 20.5% | 11.4% | 36.4% | 18.2% | 20.5% | 40.9% | 0.0% | 2.3% |
※右にスライドすると全集計をご覧いただけます。
言葉への理解は今ひとつ、でも否定はしない方は高率
「美容男子」という言葉に対して、あなたはどんな感覚をお持ちですか?最も近いものをお答えください。

共感する、むしろ好感が持てるという回答の合計は15%程度。
まだ言葉自体には抵抗がある方が多いようです。
若い年代ほど、理解が進む「男性の美容」(年代別の分析)
大きな傾向として、やはり若い世代ほど理解があるようです。
60代後半になると「共感・好感」率はわずか7%になってしまいます。


n | 【Q4】「美容男子」という言葉に対して、あなたはどんな感覚をお持ちですか?最も近いものをお答えください。 | ||||||||
共感する
|
他人事だが、
否定はしない |
少し抵抗がある
|
むしろ好感が
持てる |
意味がよく
わからない |
答えたくない
|
その他
|
|||
全体 | 333 | 6.6% | 34.5% | 18.0% | 9.0% | 27.3% | 4.5% | 0.0% | |
年齢 | 30歳~34歳 | 43 | 7.0% | 37.2% | 16.3% | 11.6% | 18.6% | 9.3% | 0.0% |
35歳~39歳 | 42 | 7.1% | 21.4% | 19.0% | 19.0% | 23.8% | 9.5% | 0.0% | |
40歳~44歳 | 38 | 13.2% | 31.6% | 21.1% | 15.8% | 18.4% | 0.0% | 0.0% | |
45歳~49歳 | 41 | 9.8% | 36.6% | 9.8% | 7.3% | 26.8% | 9.8% | 0.0% | |
50歳~54歳 | 42 | 9.5% | 38.1% | 16.7% | 2.4% | 31.0% | 2.4% | 0.0% | |
55歳~59歳 | 43 | 4.7% | 32.6% | 18.6% | 2.3% | 39.5% | 2.3% | 0.0% | |
60歳~64歳 | 40 | 0.0% | 37.5% | 15.0% | 10.0% | 35.0% | 2.5% | 0.0% | |
65歳~69歳 | 44 | 2.3% | 40.9% | 27.3% | 4.5% | 25.0% | 0.0% | 0.0% |
※右にスライドすると全集計をご覧いただけます。
若く見える > 老けて見える!
周囲の人(家族・職場など)から、最近、見た目について指摘されたことはありますか?(言われたことがあれば、もっとも新しく言われたことをお答えください)

若く見えると言われた方が、老けたと言われたという回答を上回りました。
高年代ほど「若く見える」と言われる!(年代別の分析)
傾向として年齢が進むほど「若く見える」と言われる方が多くなるのは、高齢者が元気な国だからこその結果かもしれません。


n | 【Q5】周囲の人(家族・職場など)から、最近、見た目について指摘されたことはありますか? (言われたことがあれば、もっとも新しく言われたことをお答えください) |
||||||
若く見えると
言われた |
老けたと
言われた |
特に言われた
ことはない |
わからない・
答えたくない |
その他
|
|||
全体 | 333 | 17.4% | 13.2% | 62.2% | 6.6% | 0.6% | |
年齢 | 30歳~34歳 | 43 | 11.6% | 23.3% | 55.8% | 9.3% | 0.0% |
35歳~39歳 | 42 | 14.3% | 11.9% | 61.9% | 11.9% | 0.0% | |
40歳~44歳 | 38 | 18.4% | 13.2% | 60.5% | 7.9% | 0.0% | |
45歳~49歳 | 41 | 7.3% | 14.6% | 65.9% | 12.2% | 0.0% | |
50歳~54歳 | 42 | 14.3% | 7.1% | 69.0% | 4.8% | 4.8% | |
55歳~59歳 | 43 | 18.6% | 4.7% | 74.4% | 2.3% | 0.0% | |
60歳~64歳 | 40 | 35.0% | 10.0% | 52.5% | 2.5% | 0.0% | |
65歳~69歳 | 44 | 20.5% | 20.5% | 56.8% | 2.3% | 0.0% |
※右にスライドすると全集計をご覧いただけます。
若さはサプリで保つ!2割近くがサプリを利用
男性の「若々しさ」を保つことを意識したサプリメントに対する興味・関心について教えてください。

興味はあるが使っていないという回答も含めると、サプリへの関心は4割をこえました。
若い年代ほどサプリを利用&関心(年代別の分析)
日常的または必要に応じて利用している、また興味があるという回答を合計すると、例えば30代前半では6割をこえました。


n | 【Q6】 男性の「若々しさ」を保つことを意識したサプリメントに対する興味・関心について教えてください。 | |||||||
日常的に
利用している |
必要に応じて
利用することがある |
興味はあるが
使っていない |
あまり興味がない
|
わからない・
答えたくない |
その他
|
|||
全体 | 333 | 6.9% | 10.5% | 26.1% | 49.5% | 6.3% | 0.6% | |
年齢 | 30歳~34歳 | 43 | 14.0% | 11.6% | 34.9% | 27.9% | 11.6% | 0.0% |
35歳~39歳 | 42 | 7.1% | 16.7% | 26.2% | 40.5% | 9.5% | 0.0% | |
40歳~44歳 | 38 | 10.5% | 21.1% | 18.4% | 47.4% | 2.6% | 0.0% | |
45歳~49歳 | 41 | 12.2% | 7.3% | 26.8% | 43.9% | 9.8% | 0.0% | |
50歳~54歳 | 42 | 2.4% | 7.1% | 26.2% | 59.5% | 4.8% | 0.0% | |
55歳~59歳 | 43 | 0.0% | 0.0% | 23.3% | 67.4% | 7.0% | 2.3% | |
60歳~64歳 | 40 | 5.0% | 5.0% | 30.0% | 57.5% | 0.0% | 2.5% | |
65歳~69歳 | 44 | 4.5% | 15.9% | 22.7% | 52.3% | 4.5% | 0.0% |
※右にスライドすると全集計をご覧いただけます。
10年前とは、顔のしみ、たるみが一番違う!
もし「10年前の自分」と並んで写真を撮ったら、どこに一番違いが出そうですか?

10年前の写真と比べたら、顔のしみ、たるみの加減が一番違っているかもという回答が4人に一人。髪のボリュームを上回りました。
「髪のボリューム」が気になる年代は、60代後半と40代後半(年代別の分析)
この2つの年代が突出して「髪のボリューム」をあげています。


n | 【Q7】もし「10年前の自分」と並んで写真を撮ったら、どこに一番違いが出そうですか? | ||||||||||
髪のボリューム
|
顔のしみ、
たるみ |
二重あご
|
笑顔の元気さ
|
体型
|
姿勢の悪さ
|
特にない
|
わからない・
答えたくない |
その他
|
|||
全体 | 333 | 18.9% | 22.5% | 3.6% | 6.0% | 16.5% | 6.0% | 16.8% | 9.0% | 0.6% | |
年齢 | 30歳~34歳 | 43 | 4.7% | 27.9% | 4.7% | 9.3% | 18.6% | 2.3% | 20.9% | 11.6% | 0.0% |
35歳~39歳 | 42 | 4.8% | 16.7% | 2.4% | 16.7% | 14.3% | 9.5% | 16.7% | 16.7% | 2.4% | |
40歳~44歳 | 38 | 15.8% | 23.7% | 7.9% | 5.3% | 13.2% | 5.3% | 15.8% | 13.2% | 0.0% | |
45歳~49歳 | 41 | 31.7% | 22.0% | 0.0% | 0.0% | 17.1% | 2.4% | 9.8% | 17.1% | 0.0% | |
50歳~54歳 | 42 | 16.7% | 19.0% | 2.4% | 14.3% | 21.4% | 2.4% | 21.4% | 2.4% | 0.0% | |
55歳~59歳 | 43 | 16.3% | 25.6% | 0.0% | 0.0% | 20.9% | 7.0% | 20.9% | 7.0% | 2.3% | |
60歳~64歳 | 40 | 17.5% | 30.0% | 7.5% | 0.0% | 15.0% | 7.5% | 17.5% | 5.0% | 0.0% | |
65歳~69歳 | 44 | 43.2% | 15.9% | 4.5% | 2.3% | 11.4% | 11.4% | 11.4% | 0.0% | 0.0% |
※右にスライドすると全集計をご覧いただけます。
若返る魔法のサプリ、1万円以上でも購入する方が5%!
見た目を若返らせる魔法のようなサプリがあったら、いくらまでなら買いますか?

価格要素は考慮しないとほぼ半数の方が「買いたい」との意向です。
月に1万円以上でも買いたい方、30代後半で突出して高率(年代別の分析)
サプリメントに対する経験や期待値が高い世代だからかもしれません。


n | 【Q8】見た目を若返らせる魔法のようなサプリがあったら、いくらまでなら買いますか? | ||||||||
月に3,000円以内
|
月に5,000円以内
|
月に1万円以内
|
月に1万円超
|
買いたいとは
思わない |
わからない・
答えたくない |
その他
|
|||
全体 | 333 | 21.0% | 13.8% | 8.4% | 5.4% | 40.5% | 10.8% | 0.0% | |
年齢 | 30歳~34歳 | 43 | 16.3% | 20.9% | 7.0% | 16.3% | 30.2% | 9.3% | 0.0% |
35歳~39歳 | 42 | 16.7% | 16.7% | 21.4% | 7.1% | 26.2% | 11.9% | 0.0% | |
40歳~44歳 | 38 | 18.4% | 13.2% | 15.8% | 7.9% | 36.8% | 7.9% | 0.0% | |
45歳~49歳 | 41 | 17.1% | 7.3% | 12.2% | 7.3% | 41.5% | 14.6% | 0.0% | |
50歳~54歳 | 42 | 31.0% | 11.9% | 2.4% | 0.0% | 42.9% | 11.9% | 0.0% | |
55歳~59歳 | 43 | 18.6% | 9.3% | 7.0% | 4.7% | 53.5% | 7.0% | 0.0% | |
60歳~64歳 | 40 | 12.5% | 15.0% | 0.0% | 0.0% | 60.0% | 12.5% | 0.0% | |
65歳~69歳 | 44 | 36.4% | 15.9% | 2.3% | 0.0% | 34.1% | 11.4% | 0.0% |
※右にスライドすると全集計をご覧いただけます。
まとめ
日本の男性は平均寿命、健康寿命とも世界の中で長いようですが、では見た目年齢はどうでしょうか?
例えば、30年前の65歳と今の同年齢を比べて見ると明らかに、見た目年齢は若々しさを保っていると思います。
みなさんの記憶ではどうですか?
高齢になっても、様々な職場で働き、社会性を保つためには、見た目年齢は大切です。
ぜひ若さ対策を考えてみましょう。
それはきっと心の若さにもつながってくるはずです。
